総合トップ 更新履歴 ギャラリー 同人活動 商業誌 キリリク 日記 プロフィール リンク

明けまして。2014年01月06日 03時18分

まずは昨年の冬コミ、スペースへお立ち寄り下さった方々、有り難うございました!
イベント参加頻度がとても低い私ですが;
覚えていて下さって感謝・・・。
コピー新刊も出せましたが、午前中に売り切れてしまってすみませんでした;
しかもラスト2冊だけ、都合上表紙の色が青色でして。
あまりカラー印刷に合わなかったんですが・・・
その本に当たってしまった方、すみませんです><
さて、次は春頃本出せたらいいなと思うんですが・・・どうかな;
というか、「監視官宜野座伸元」はいつ出るん・・・。

どうでもいい話ですが、ビッグサイトに向かう途中の有楽町線の車内が
紅白宣伝車両だったのが俺得でした・・・^^;
(そしてその広告を見た隣の席の女の子とお父さんの会話が微笑ましかった(笑)国民的だなぁ彼ら。)

そしてそして!明けて3日、
待ちに待った「鍵のかかった部屋SP」で榎本さんと再会!!(嬉)
何か、CMの入り方がハード過ぎてどうにもこうにもでしたが、
ドラマ自体は相変わらずのクオリティで楽しめました。
「貯金です」「一生懸命貯めました」のくだりが楽しすぎて・・・(絶対嘘だし)
えのもっさんに萌えでした☆
定期的に会いたいな~。映画化しないかな~・・・。

あと「コードギアス亡国のアキト」第2章をブルーレイで見ました。
これきっかけではないのですが、最近、日野聡さんが好きで。
(きっかけは別名義なのであまり言えない(爆))
役によって演じ方がホントに違うのに、安定のイケボで惚れる。
なので「弱虫ペダル」もチェックしてます(笑)好きなのは今泉くんだけど(オイ)
ついでに言うと今坂です(少数派・・・ッ)

それと物凄く今更ですが、劇場版「X」を年明けに見ました・・・。
確かコレ、20年近く前の作品では?
当時は私子供だったのでスルーしちゃってましたが・・・。
いやしかし、関智さん声若っっっ!
うっかり少年時代の狡噛を妄想してしまいました^^;
テレビシリーズでは鈴村健一さんが神威ちゃんをやってたのを知ってますが、
さて、今演じるとしたらどなただろう?・・・なんて。

そんなこんなですが、年明け早々お仕事開始です。
今年の課題は多々ありますが。
環境を安定させて絵も安定させる・・・。
頭を柔らかくしてプロット。
あと、もっと知識を増やしてそれを生かそう。
何とか一歩ずつ。

冬コミ当選しました2013年11月06日 03時48分

29日(日)東地区 ハ-16b で取れています。
サイコパス狡宜新刊頑張って出します!
11月もしっかりお仕事入ってますが^^;
新刊のプロットは前々から頭の中にあるので、何とかなるハズ・・・。
おいおいサイトの方も更新します。


ところで話は変わりますが、「失恋ショコラティエ」がドラマ化とか!
私毎回発売日買いしてる漫画なので、月9~!?と驚き、
更に、まさか嵐さんが絡んでくるとは思わなくて、えぇっ!?と2度びっくり。
・・・主題歌はチョコレートに絡めた歌ですか。
とか、それはまあ置いといて。
主人公・爽太くんに松潤のイメージって無かったなぁ・・・。
かといって誰、とか浮かばないのだけど;
爽太の内面のワタワタが面白い話なので、脚本・・・頼みます><
そして主演以外にどういうキャストを揃えるかで、見るテンションが大分違ってくる気がする。
・・・オリヴィエ役はウエンツ以外思いつかないのだが。
(あと六道さんは片岡愛之助さんとか・・・時期的に^^;)
そしてあのサエコさんを誰にどう演じさせるのか・・・。
水城先生の絵だとすんなり読めるけど、3次元のサエコさんて嫌な予感しかしない><

何か色々複雑~・・・。
ノイタミナ枠でアニメ化、とかがベストだったのではという気がしている;
でもとりあえずドラマ、おっかなびっくり待ってます・・・。

秋。2013年10月14日 02時57分

今現在私が楽しみにしているものリスト。
①「鍵のかかった部屋」スペシャルドラマ(榎本さん再び!!(喜))
②「PSYCHO-PASS」二期と劇場版
③FF15とKH3

②と③はいつになるやら見当も付きませんが^^;
とりあえずの生きる糧(笑)お仕事頑張ります!

ところで秋の新番組も色々始まってますが、
地上波で見られるアニメが最近やけに少なくって(涙)
東京のお隣なのに何だこの惨状は><

そんな中、「マギ」二期は原作に寄せた感じで始まったのでホッ。
(一期のラストには少し「??」だったので^^;)
しょっぱなからシン様が活躍してますけど、今後出番減りますよね?^^;
そしてジュダルちゃんは何話目で出てくるのか・・・。
何かまたアニメオリジナルがぶっこまれるのか?(怖)
とりあえず見守りたいです。
個人的にはコミックス「シンドバッドの冒険」でジュダルが出てくるのを楽しみにしてます!(出てくるよね?)

あとノイタミナの「サムライフラメンコ」の導入が何だかBLっぽくてブハッとなりました(爆)
微萌え。
何か私、社会人の男の人が出てくるアニメに弱いのかも。
主人公の中の人ってこの作品で初めて知りましたが、ちょっと「爽やか系の櫻井孝宏さん」っぽい声(?)で良い感じ♪

そしてドラマは「リーガルハイ」を前作から引き続き視聴。
半沢効果で初回視聴率が凄いことになってますけど・・・
こんな不真面目なやつ(酷)がそんな数字取っていいの?と思いつつ。
古美門さんはいちいち面白い人です(笑)
堺雅人さんて、声優さんばりに声が良いですよね。
(個人的に、立花慎之介さんの声質に似てる気がしてならない・・・)

国立。2013年09月23日 01時59分

復活当選というプラチナ極まりないチケットを手に、
国立競技場改装前最後の、嵐のコンサート「アラフェス」に行って来ました。
以下、忘備録的な。


22日日曜日。曇り空でやや肌寒い、初秋の国立。最終日。
(嵐の国立ライブには過去に2度入れていますが、いずれも夏だったので何だか不思議な感覚)
席は、メインステージすぐ右の、スタンド上段最前列。
割とグラウンドから近い位置なのだが、ステージもメインスクリーンも真横にあるため、
ステージ上で何が行われているかを把握するのに時間が掛かるという(爆)
右端にいるメンバーの横顔を双眼鏡で捉えるのがやっと。
・・・が、私のいる位置から丁度目の前にあたる場所に一人乗りのタワーステージがあり、
一番最初に大野くんがやって来てくれてまず感涙。
しかし目線の高さまでせり上がってくると逆光のスポットライトが眩しくてお顔が見えなくなるという・・・なんという配置(爆)
・・・ある種、後光だと思っておきます。(順に来てくれた二宮くん相葉くんも同じくでした^^;)
ムービングステージが来てくれると、メンバーそれぞれの表情を裸眼で確認でき・・・。
ううっ、有り難う有り難う。全員来てくれました。
水しぶきとか、炎の匂いとか・・・盛大なライブの片鱗を感覚的に記憶できて嬉しい。
メインステージ上空に打ち上げられた花火は、私の位置からは見切れてましたが(爆)
何だか屋根がある辺りの座席だったので・・・^^;

私は2008年の、彼らの初めての国立ライブDVDを見てがーっと傾倒していったファンなので(お茶の間ファンは2007年からですが)、
新参といえば新参なのですが、
古い曲から新しい曲まで堪能できるアラフェスという空間に、
1回だけでも居られる事ができて幸せでしたv
特に大野くんのソロ「Take me faraway 」は物凄く生で聴きたかったので本当に良かった(涙)
二宮くんソロのバックにいた着ぐるみ4人が可愛かったよう><
そして末っ子2人の30歳バースデーサプライズにも居合わす事ができて何という幸運。
最後、皆で国立競技場にお礼を言って閉幕。
聖火台の炎が綺麗だったな・・・。近い位置に見えていた月も綺麗で。
生まれ変わった国立競技場で、もしまた会えたら、本当に素敵だなと思いました。
・・・その前にオリンピックですね^^;

疲れ?2013年08月28日 02時44分

このところ何だか体調が悪くて仕事が進まない(汗)
狡噛さん誕生日ネタで描きたいラクガキなどもあったんだけど、
機を逸しかけてる感・・・><
ギノさんにはツンデレな感じでお祝いして欲しいのだけども^^

そんな中、とうとう「進撃の巨人」原作コミックを最新巻まで揃えてしまいました^^;
(しかし、読んだのは8巻まで。何とか計画的に読まないと仕事に支障が(爆))
・・・面白くて一気に読み進めてしまえるこの感じ。出逢えて幸せ^^
あっ、ただ、同人誌は出しません・・・。

そして・・・先日の24時間テレビにはしっかりお付き合い。
(彼らが出てなければ見ない番組なのだけれど;)
ドラマには号泣してました。死にゆく人を、なんであんなにリアルに演じられるのだろう・・・。
私、祖父母を癌で亡くしてるので、本当に何も言葉が出ませんでした。

・・・と、色んな想いが冷めやらぬ中、昨日、落選してた某フェスの復活当選の知らせが届き(!)
悲鳴を上げてました(←)
改装前ラストの国立競技場に入れる事に・・・(涙)
このところ落選続きだったので、何かのお慈悲ですか・・・!
お仕事頑張る・・・!!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ところで、本日発売の「コミックアクア」さんに、
モバイル配信されている「船上ハレムは淫らな檻」の、
冒頭13ページを載せて頂いてます。
初めてペン入れからデジタルでやってみた原稿なので、
少しおっかなびっくり感(?)があるかも・・・。
よろしければご覧下さい。

プラチナデータ2013年03月30日 04時46分

今週の水曜日にやっと観に行けました。
原作小説は、主演が発表されたその日に買ってきて(私東野圭吾さんも好きなので)
物凄く好みな話、しかも何か萌える・・・!と、映画公開を心待ちにしていたのでした。
映画版はかなりアプローチの違う描き方をしてきたな、という感じでしたが。
そうよね、アレとかアレとか、映像化は難しいよね^^;
とにかく二宮くんの2重人格のさりげない演じ分けが絶妙でした><
そしてトヨエツさんは何て格好良いんだ!><
しかし私が超絶萌えたあのシーンがないとか、残念すぎて・・・!
それにしても、方向性は違えど、近未来で国民があるシステムによって管理されている社会、とか。
サイコパス的な何かを感じますね。
・・・私の好みがそういう系だってことか^^;

ところで、スパコミのスペースが決まりました。
サイコパスの新刊を予定・・・!
近々サイトの方更新します。
トップ絵とか、いい加減変えないと。

お仕事で、ついにペン入れからのフルデジタル作業を導入しました!
かかる時間は同じくらいなんですが、いつもの倍くらい丁寧に作業できているので、
アナログから乗り換える意義はあるかな、と。
そして私は元々つけペンがあまり得意ではなかったので、
デジタルの方が自然な絵が描けてる気が・・・(それってどうなの^^;)

あけましておめでとうございます2013年01月02日 01時23分

遅ればせながら、冬コミでスペースにお立ち寄り下さった方、有り難うございました。
久々のコミケでしたが、変わりない場所で色々安心しました^^
懐かしい再会なんかもあったりしつつ。
久しぶりにスケブも描かせて頂きましたし・・・ありがとうございます!
イベント参加は良い刺激になって向上心も湧いてきますね。今年も頑張らないと。

しかし元旦から、今年も24時間テレビ全録か・・・!という衝撃が^^;
(に、2年連続パーソナリティとかマジか!)
嵐を追っかけつつ、マギで萌えつつ、お仕事も頑張りたいです(何というせわしなさ;)


以下は自分用のデジタル・アナログ比較画像。
イラスト&漫画共に、全アナログだったりアナログデジタル混合だったりでやってますが、
デジタルで綺麗に仕上げるには、やはりペン入れからのフルデジタルが理想だよな・・・と常々。
上がデジタル、下がアナログ。
下は同じ絵を2度目なので気合いで劣るのかもですが、
もう少し訓練すればデジタルでも商業用のペン入れができるかも・・・と希望的観測。
習作1
習作2



FF展2012年09月03日 03時33分

ニコ生でFF7イベントと植松さんのトークイベント見てしまいました^^
面白かった!
何か色んな思い出がぶわーっと溢れてきて・・・
やっぱり植松音楽のFFは最高だよ><
しかし夫婦ネタが来るとは・・・鈴村さん(笑)

24時間テレビ。2012年08月28日 01時15分

ほぼお付き合いしてしまいました(仕事しながら。)
無事終わって何より。


本日、宙出版さんからコミックス出ます~(TL系)
そして秋か冬頃オークラ出版さんからコミックス出る事も決まっております。(BL系)
どうぞよろしくお願いします。

面白かった~!2012年06月27日 02時38分

鍵のかかった部屋、とうとう終わってしまいました。
毎週、本当に画面に釘付けで、1時間があっという間でした。
で、最終回のラストに全部持っていかれ(笑)
思わず、「盗んだんかいっ!」てツッコミましたよね。
榎本さん、無機質無表情なのに存在感ありまくりのキャラでした。
本当に大野くんは「キャラクターを作り出す」のが上手い!
続編見たいな~。
(もし映画化したら初日に駆けつける自信があります(笑))
今早速「硝子のハンマー」(原作本)を読み始めてたり。
ドラマ終わったら読もうと思って積んでおいたのだ^^
とにかく今期トップ(連ドラ平均視聴率)おめでとう♪

それと「リーガル・ハイ」も好きで見てました。
これもラスト、ツッコミましたけども(笑)
・・・それにしても、古美門さんと榎本さんの共演が見てみたい。
どっちがペースを崩されるだろうか(笑)

総合トップ 更新履歴 ギャラリー 同人活動 商業誌 キリリク 日記 プロフィール リンク